レビューの仕方を考える。

Oさんからレビューについて考えようとコメントがありました。

あと一点レビューについて考えることがあるな、と。ソフトのレビューのやり方ていくらでもあると思うのだけど、どういうやり方が一いいのかね??
以前やったコードレビューみたいに、バグだしのみを行うレビュー(ウォークスルー)のようなこととかやってみたいです。毎回うちらがやっているレビューって GUIのレビューなのか基本設計のレビューなのかよくわからない、と感じることが多々あるんだよね。参加者のコメントがあちらこちらに飛んだり、何の目的でレビューを行っているのかと。まあそいう文化(ソフト開発に無頓着?)なのだろうけど、これからはなおしていきたいな、と個人的に思ってます。(レビューの目的、参加者の担当、レビューの結果を明確にするとかね)。
と言いたいことを書きました。

ので、やりたいこととか、反省点とか、エントリー書くより手軽かなと思ったのでレビューについてコメントできるエントリーを用意しました。(エントリっても良いよ。)


参加者には以前メールしましたが、ざっと集めたLinkを下記に置いておきます。順不同ですが前半はレビューの土台である心得、後半はレビューをどう行うか技術的なことのLinkになっているはずです。


プログラミングの光景:連載|gihyo.jp … 技術評論社

コードレビューでレビュアーが気をつける事 – せつないぶろぐ

Peace Pipe: 効率の良いコードレビュー [software]

http://www.sooey.com/journal/2008/12/28/901/

デザインやコードの良いレビュー、悪いレビュー、そして酷いレビュー

コードレビューを成功させる10の心得 - unsigned

Search Result: コードレビュー - Schi Heil と叫ぶために

http://sigmor.cocolog-nifty.com/toppako/2007/01/post_7ff2.html

Googleのコードレビュー:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ

ソースコードを読むための技術

「コードレビューの方法について」(1) Insider.NET − @IT

Review Board - コードレビューをオンラインで

セキュリティの観点から見たソースコードレビューのガイドライン「OWASP Code Review Guide」:濃縮還元オレンジニュース|gihyo.jp … 技術評論社

デザイン レビューとコード レビューを実施するためのガイドライン

コードの品質を保つためのガイドライン